探偵社の依頼の中でも最近増えているのが、盗聴器や盗撮器の発見調査です。
盗聴・盗撮は想像以上に身近なものです。
ホームセンターなどで発見器具なども売られていますが、自分自身で発見することは困難でしょう。
盗聴・盗撮をするための器具は、年間20万個も販売されています。
もし不安に感じたら、すぐに探偵社に依頼をするようにしましょう。
盗聴や盗撮を依頼するべきタイミングとは
日常生活を送っているだけでは、まさか自分が盗聴盗撮されているなんてと思う場面はないでしょう。
しかし、ふとした瞬間に、盗聴や盗撮を疑う場面があります。
もし違和感を感じたら、少し注意深く確認をしてみてください。
まず、いつも誰かに見られているように感じる、部屋に違和感を感じる、自分の情報が漏れていたなどは盗聴や盗撮の可能性があります。
特に女性の1人暮らしの場合は、盗聴や盗撮をされる可能性が高いです。ちょっとした違和感でも見過ごさないようにしましょう。
また、空き巣に入られたことがある場合、過去に盗聴や盗撮をされた経験がある場合、引っ越した後に鍵の変更をしていない場合も注意をしてください。
過去に盗聴器や盗撮器を仕掛けられている可能性があります。
現在の恋人や過去の恋人から仕掛けられている場合も多いでしょう。
盗聴や盗撮をされている場合は、テレビや電話にノイズ音が入る場合が多いです。もし音に違和感を感じた場合も注意をが必要です。
盗聴・盗撮の調査方法とは
探偵社で行う盗聴盗撮の調査は、機械を使って行います。
一般家庭では手に入らないような高性能の発見器を使い、さまざまな盗聴器や盗撮器を発見することが出来るでしょう。
料金は調査をする範囲や機械の性能によって異なります。
盗聴器のみ、集合住宅など調べる面積が小さい場合は2万円から対応可能です。
逆に、店舗や企業など広範囲で調べて貰う場合は、4万円以上掛かる場合もあります。
盗聴と盗撮の両方を調べる場合は、安くて4万円、高いと5万円以上の料金が掛かる場合も珍しくはありません。